
ご挨拶
what
サクラボ訪問看護ステーションでは“病気や障がいなどで介護が必要になったけど住み慣れた家で暮らしていきたい” “家族と一緒にいたい” “生活環境は変えたくない”そんな利用者様の想いに寄り添い生活を支えるため、看護師が直接ご自宅に伺い医療処置・服薬管理・リハビリ・着替え・排泄介助・入浴介助などお一人お一人に合わせた看護を提供いたします。
24時間で緊急対応も可能な体制をとっておりますので、もしもの時にも安心です。どんな些細な相談でも構いません、お気軽に当ステーションにご連絡ください。


サクラボ訪問看護ステーションの管理者を務めます廣瀬将哉と申します。
これまで看護師として病院や在宅医療の現場で多くの経験を積んできました。今後は、地域の多くのご利用者様に安心していただける訪問看護サービスの提供を目指し、全力を尽くしてまいります。皆様との出会いを心からお待ちしております。

こんなお悩みありませんか?
worries


通院が困難なので、自宅で看護して欲しい

退院は決まったけど、自宅療養に不安がある

自宅でリハビリを実施したい

病気のサポートをして欲しい

床ずれなど、傷の処置を相談したい

サービス内容
service
サクラボ訪問看護ステーションには、経験豊富なベテランスタッフが在籍しております。利用者様お一人お一人と向き合いながら、スタッフ同士や各サービス事業所、医療機関と連携を図り、利用者様にとって最良の看護サービスを提供出来るように対応させていただきます。

健康状態の観察
体温、血圧測定等を通しての
病状観察。

健康上のケア
日常生活の介助や指導、病気によって
生じるさまざまな症状のケア。

医者の指示による
医療処置・管理
主治医の指示に基づく点滴や膀胱留置
カーテルの管理、床ずれの予防・処置など。

認知症ケア
認知症介護の相談や
工夫のアドバイス。

専門職による
リハビリテーション
拘縮予防や機能回復、
嚥下機能訓練等。

ご家族からの相談
介護や療養に関する
ご相談を伺う。

終末期ケア
がんなどでの終末期を
在宅で過ごせるように支援。

サービス開始までの流れ
flow

1
当ステーションに
ご相談ください
訪問看護のご希望をケアマネージャーや主治医、当ステーションにご相談ください。

2
面談・ご説明
ご契約
ご利用の前に面談を行います。サービス内容について説明した上でのご契約になります。

3
後日、サービス
開始日の決定
主治医から訪問看護指示書が到着後、サービス開始日を決定します。

4
サービスの
利用開始
訪問看護を開始します。

訪問エリア
area


ご挨拶
what

サクラボ訪問看護ステーションでは“病気や障がいなどで介護が必要になったけど住み慣れた家で暮らしていきたい” “家族と一緒にいたい” “生活環境は変えたくない”そんな利用者様の想いに寄り添い生活を支えるため、看護師が直接ご自宅に伺い医療処置・服薬管理・リハビリ・着替え・排泄介助・入浴介助などお一人お一人に合わせた看護を提供いたします。
24時間で緊急対応も可能な体制をとっておりますので、もしもの時にも安心です。どんな些細な相談でも構いません、お気軽に当ステーションにご連絡ください。

サクラボ訪問看護ステーションの管理者を務めます廣瀬将哉と申します。
これまで看護師として病院や在宅医療の現場で多くの経験を積んできました。今後は、地域の多くのご利用者様に安心していただける訪問看護サービスの提供を目指し、全力を尽くしてまいります。皆様との出会いを心からお待ちしております。


こんなお悩み
ありませんか?
worries

通院が困難なので自宅で看護して欲しい

退院は決まったけど自宅療養に不安がある

自宅でリハビリを実施したい

病気のサポートをして欲しい

床ずれなど傷の処置を相談したい


サービス内容
service
サクラボ訪問看護ステーションには、経験豊富なベテランスタッフが在籍しております。利用者様お一人お一人と向き合いながら、スタッフ同士や各サービス事業所、医療機関と連携を図り、利用者様にとって最良の看護サービスを提供出来るように対応させていただきます。

健康状態の観察
体温、血圧測定等を
通しての病状観察。

健康上のケア
日常生活の介助や指導、
病気によって生じる
さまざまな症状のケア。

認知症ケア
認知症介護の相談や
工夫のアドバイス。

医者の指示による
医療処置・管理
主治医の指示に基づく点滴や
膀胱留置、カーテルの管理、
床ずれの予防・処置など。

専門職による
リハビリテーション
拘縮予防や機能回復、
嚥下機能訓練等。

ご家族からの相談
介護や療養に関する
ご相談を伺う

終末期ケア
がんなどでの終末期を
在宅で過ごせるように支援。

サービス開始までの流れ
flow

1
当ステーションに
ご相談ください
訪問看護のご希望をケアマネージャーや主治医、当ステーションにご相談ください。

2
面談・ご説明
ご契約
ご利用の前に面談を行います。サービス内容について説明した上でのご契約になります。

3
後日、サービス
開始日の決定
主治医から訪問看護指示書が到着後、サービス開始日を決定します。

4
サービスの
利用開始
訪問看護を開始します。

訪問エリア
area




